第十五巻 スターリン批判以後 上巻
 目次
まえがき

スターリン批判以後 上巻(一九五六年~一九五八年)

 Ⅰ
  
「スターリン批判」とマルクス主義哲学
  1 個人崇拝の発生根拠
  2 自称共産主義者における宗教的自己疎外
  3 頽廃の哲学的根拠
  4 俗流化の歴史的源泉
  5 スターリン主義批判の基礎

ハンガリア事件と日本左翼
  
  A 東欧動乱の意味するもの
    ハンガリア問題とフルシチョフ報告
  
  B 「スターリン批判」以後一年
  
  C 死滅しつつある進歩的知識人
    スターリン主義文化官僚・古在由重の場合

左翼反対派の結集のために
  1 第四インターナショナルの旗のもとに
  2 動揺する代々木共産党と派閥抗争の激化
  3 反スターリン主義のための闘い

 Ⅱ
  
試練にたつマルクス主義哲学
  一 転回点にあるスターリン主義
  二 修正マルクス主義哲学の登場 ― 山田宗睦の場合 ―
  三 エンゲルスとマルクス ― その「哲学」観のちがい ―
  四 実践的唯物論への転換を
 (補・一) 唯物論哲学者の頽廃
 (補・二) 嘘でかためられた『戦後思想史』
 (補・三) 錯乱した精神的生産論

大衆社会論批判のために
  A 大衆社会論のまやかし
    1 マス理論登場の政治的背景
    2 論争の現段階
    3 大衆社会論の盲点
      (一)大衆社会論の現象論的性格
      (二)「大衆社会的疎外」論のインチキ性
      (三)「組織された資本主義」論の現代版
      (四)松下の三重構造図式の形式主義的本質
      (五)ブルジョア的支配=政治理論
  B 大衆化状況と労働運動
  C 近代政治学とトロツキズム
    1 トロツキズムと知識人
    2 丸山真男のトロツキズム観
    3 丸山政治学の本質

 Ⅲ
  
今日の平和運動の意義と限界 ―― 反戦学生同盟の諸君へ ――
  反戦学同の立場   平和主義の限界性   平和主義の克服への胎動   ソ連の水爆実験は?
  私の転回   盲信を克服しよう   反共か?  こじつけはやめよう   今日のソ連邦は?  
  トロツキズムは悪魔か?  スターリン主義者には退陣してもらおう   軍縮は果たして可能か?
  なぜ「平和共存」は破棄すべきか   東大細胞の立場は?  平和運動はいかにあるべきか
  『共同宣言』と『平和宣言』をのりこえて前進しよう! 

現代革命戦略論の中心問題 ―― 日本共産党『党章・草案』をめぐって ――
  Ⅰ 『党章』の根本特徴は何か?
    1 中共テーゼと神山理論との折衷
    2 毛沢東主義とフルシチョフ路線との結合
    3 スターリン主義から社会民主主義へ
  Ⅱ 『党章』の理論的誤謬はどこにあるか?
    A レーニンの亜流
      一 人民民主主義論の没理論性
        1 折衷主義
        2 独裁と政府・階級同盟との混同
        3 議会主義
      二 二段階戦略論の誤謬
        1 世界革命の展望の欠如
        2 現代革命の本質規定と革命遂行主体との分離ないし混同
        3 現代革命の構造の論理的把握をその歴史的解釈に解消する誤り
        4 革命の形式主義的二段階化
        5 人民民主主義論のインチキ性
      三 現代革命の構造的把握のために
        1 レーニン労農独裁論の問題点
        2 トロツキー永続革命論の問題点
        3 マルクス革命論と現代
    B 民族共産主義への陥没
    C 議会主義への転落

当面のイデオロギー闘争の核心は何か?
  一 これでいいのか?  ―― 芝田=森川のイデオロギー闘争方針 ――
  二 何が欠けているか? ―― スターリン主義と決別せよ ――
  三 何をなすべきか?  ―― 内部理論闘争の展開が急務である ――

 Ⅳ
  
フルシチョフ修正主義批判
  一 フルシチョフ路線の日本化 ―― 日共イデオロギーの本質 ――
    A フルシチョフ主義とは何か?
    B 日共イデオロギーの本質は何か?
  二 トリアッティ主義者の幻想 ―― 『現状分析』派の現状分析 ――
    A 津田国家論のまやかし
    B 「平和的移行」主義者の反革命性
  三 次は何か?
    A 左翼スターリン主義の誤謬
    B 反スターリン哲学者のデマゴギー
    C トロツキー教条主義を克服せよ
    D われわれの課題
 (補・一) 国家論の課題は何か?
 (補・二) 津田・梅本の国家論の謬点

ユーゴスラヴィア共産主義の問題点
  一 弾劾の基底にあるもの
  
  二 チトー主義 ―― その対外的側面
      ―― 平和共存戦略と軍事ブロック理論 ――
  
  三 チトー主義―その政治経済的側面
      ―― 官僚国家主義と非集中主義 ――
    A 官僚主義批判
    B ユーゴの過渡期経済政治構造論
    C ユーゴ過渡期社会論の謬点

スターリン主義との闘争
  一 日共第七回大会の背景
  二 党大会の基本的性格
    A 大会の一般的状況
    B 野坂政治報告の要点
    C われわれの課題
  三 いかに闘うべきか?
    A 革命実践論の本質論的構造
    B われわれのイデオロギー闘争方針
    C われわれの組織戦術

ハンガリア革命以後二年

現代革命の問題点


 第十五巻 刊行委員会註記
 
 プロレタリア解放のために全生涯を捧げた黒田寛一